秘密の作戦報告書について
このブログは、私が日々の生活の中で「プレイしたゲーム」や「見た映画」「読んだマンガ」について備忘録として記したものです。そのため、主なコンテンツは感想や現在の状況、その時に発生した出来事などなどが主なコンテンツになります。
登場人物について
パパユキ
少し前にお父さんになりました。妻曰く、息子とあまり精神年齢が変わらないそうですが、多分男はみんなそうだと思うよ。
好奇心が強くて色々調べるのが好きです。若い時は学校では運動、家ではゲームばかりしてましたが、根本的には運動は好きでなかったのか最近は出かけたりはするけど、インドアな趣味をすることが多くなってきました。
パパユキ
現在約1歳半で、やっと自分で動けるようになってきたところの赤ちゃんです。
1歳になる前からやけに意思が強く、おっぱいも自分から止めてしまったり、食べたいもの等はもちろん、お茶しか飲まない、お気に入りの持ち物などが明確にあったり、変なハイハイしたりと少し変わり者の可能性がある男の子。
ブログの名前について
秘密の作戦報告書という名前は、私と息子がお母さんに見つからないよう(秘密)に、こそこそゲームしたり、イタズラしたことについて書き記した(作戦報告書)ブログというところから来ています。
特に男の子なら好奇心に任せて様々なイタズラをやってきたことと思います。そのほとんどは記憶の中にしかないものですが、それを言葉にして残したものが秘密の作戦報告書です。
ブログの目的について
息子はまだ小さく、ゲームができる年齢ではありませんが、このブログには将来息子と行ったことが記録として残せるようにという最終目的があります。
息子が大きくなってきたら、一緒に行ったことを記録に残したいという思いから始めました。
主なコンテンツは私の感想やレビュー等になると思いますが、息子との掛け合いも記していければいいなと思っています。
もう少し私について
人生略歴
幼児
私の人生を決定づけた出来事が2つ起きた時です。1つめはファミリーコンピューターが家にあったこと。
フロッピーを入れるディスクシステムもありました。マリオに初めて触れたのは3歳の時です。ゴルフ(ディスクシステム)もやっていました。
2つめは家にスターウォーズのVHSがあったことです。初めて見た映画かどうかは定かではありませんが、記憶に残っている初めての映画です。
当時のライトセイバーは今見たいにカラフルに光ってませんでした。白っぽい光の剣でしたが、幼児が夢を見るには十分でした。大人になったらジェダイになろうと決意した瞬間でした。
任天堂のファミコンの拡張ハードで、カセットではなくてフロッピーを入れるタイプのハードウェアです。簡単に言うと、カセットをゲーム屋さんにもっていくと違うゲームを入れられるという仕組みでした。書き換えは実際にはやったことないです。
小学生
基本的に学校ではドッチボールとかの運動をして、家に帰ってはゲームに明け暮れる毎日でした。
今考えると、アウトドアとインドアを両立していた気がする。色々習い事もさせられて、全部あまり好きではなかった。
この時代のゲームのほとんどは任天堂系しかやってなかったと思います。記憶に残っているのはスーパーマリオワールド・大貝獣物語・ポケモン・マリオカート・スターフォックス64かな。友
達の家に行ったときに見たFF7で初めてプレイステーションに触れて衝撃を受けました。
また、この時初めて映画館に行きました。小さな映画館でドラえもんとかは見てたと思うのですが、それらを差し置いて一番記憶に残っているのは「ゴジラVSキングギドラ」です。ゴジラシリーズはVHSで散々見ていたのですが、映画館で見る最新作のゴジラは男の子にとっては夢があったのでしょう。
中学生
基本的なスタイルは変わらず、学校では運動して、家に帰ってはゲームをするという毎日でした。
あれ、書いていて思ったけど案外アウトドアとインドアは両立していたのかもしれない。習い事はなくなって、存分に中学生生活を満喫していました。
ゲームは任天堂系をやらなくなって、プレイステーション真っ盛りでしたね。ファイナルファンタジーとドラクエと一番はまったのはヴァルキリープロファイルです。次点でサガフロ2。両方とも今でもサウンドトラックを聞いています。この時に初めてやったゲームは第2次スーパーロボット大戦ですね。ガンダムが好きになるきっかけのゲームです。
クソむずくて、一度投げた記憶があります。原作とか知らなくて、誰が強いとか分からんし。後はテイルズ・バイオ・メタルギアなどなど。日本のハードに日本のソフトとまさに日本のゲームの絶頂期でしたね。
この時に今後の人生に影響を与えた出来事は、自作PCを作ったことです。友達が作っていて、影響を受けて自分で電気街に行ってPCパーツを買いました。当時は活気がすごくて、人がめちゃくちゃいました。
初めて買った時のGPUはGeforce2 MXでした。この後にGeforce3 Ti200を買ったんですが、買った時期が悪かった。すでにGeforce4が出ている中で、買う意味がなかったのに気付いたのは少し経ってからでした。中学生ではポンポン変えるものでもないし、すごく後悔したのを覚えています。でもこの自作PCでAOE2とかSoFとかUnrealとかコンビニ2とかめっちゃやりました。
PCの中で映像に関係する計算をする演算器のことです。PCでゲームをするにはGPUが重要になります。
Nvidia製GPUのブランド名。今でもAMD(旧ATI)製GPUであるRadeonとGPUの2大ブランドです。
それぞれAge of Empires2、Soldier of Fortune、Unreal Tournament、ザコンビニ2の略です。全部PCゲームで、AOE2はRTSと言われるジャンルのゲームで、SoF、UnrealはFPSというジャンル、コンビニ2はシミュレーションです。今までやっていた家庭用ゲーム機のゲームとは一線を画す感じだったのが印象的でした。当然作っているのが日本人ではないので、感性が違うので今思えば自然なことでしたね。
高校生
やっていることは基本的には中学生と変わらず。
記憶に残っているゲームはCS:S、AOM、バトルフィールド1942、ハーフライフ2、ダンジョンシージ、トゥームレイダー2、トゥームレイダー3、ジュラシックパークを作ろう、機動戦士ガンダム 連邦VS.ジオン、モンハンでしょうか。
ゲームは黎明期というか、これからの時代を作っていくことになる名作がそろった時代でした。今でも続いているシリーズが数多くあります。そして日本ゲームが衰退していく時代でした。今振り返ると、3D時代の幕開けだったんですね。時代の変わり目に知らないうちに立ち会っていました。
また、映像作品についてはダークエンジェルにはまりました。レンタルしてみていたのですが、すごくはまっていました。まだアメリカドラマとかもあんまり入ってなかったので、周りは誰も知らなかったのは当然としても、レンタル屋にもドラマコーナーってあんまりありませんでした。でもこの後の24のブームでレンタル店にも大々的にドラマコーナーが設けられましたね!ガンダムシリーズもこの時にたくさん見ました。お気に入りは、逆襲のシャアと∀ガンダムです。
PCオンライン対戦ゲームのカウンターストライクソースの略で、一部ではあんまり評判良くなかったような話も聞くけど、十分面白かった。友達とずっとやってました。
PCゲームのAge of Mythologyの略で、AOE2の続編。RTSの傑作だと思います。
ダークエンジェルはジェームズキャメロン監督の作品で、近未来の遺伝子操作をテーマとした作品です。当時はレンタル店の隅っこに小さく置いてあるだけでした。入荷も遅くて最新刊がなかなか入らなかったでヤキモキしました。
大学生
少し毛並みが変わり、自分でHDDレコーダーをLinux使って作ってみたり、Webサーバーを自分でたててみたりしました。
オートバイ(400cc)に乗って色々なところに行ったりもしました。釣りもしようかと思って、一人で山の中の池で釣っていたら、フナはたくさん釣れたんですが知らぬ間にすごく水位が上がっていて怖くなって急いで帰ったことを覚えています。
この時期は新しいPCゲームはやっておらず、引き続きCS:Sやったりしてましたね。AOMはよくやってました。
後は色々映画は借りてみていました。この時期よくレンタル店に行って、様々な映画を見ました。ジャンルは偏ってますが…
後はマンガをたくさん買いました。アルバイトもしているので、たくさん買えてしまうので買ってしまっていました。定番のドラゴンボール、ハンターハンターから、少し変わっているところだと「もっけ」とか「ラブやん」とかも集めていました。それも社会人になるときに何を思ったか全て売り払ってしまいました。今考えると残しておけばよかった。
社会人
社会人になってからは使えるお金が増えるので、自作PCを一新したり、車を買ったりとかして遊んでいました。
カメラを買ったり、結婚したり、とイベントはたくさんありましたが、今のゲーム風に言うと人生最大のガチャを引いて男の子を引き当てました。男の子が希望だったので、神様に感謝しています。周りの友達を見てみると、男の子は基本お父さんの影響を受けて育つことを感じているので、これから一緒に色々やっていきたいと思っています。
興味があることや趣味
ゲーム
PCゲームがやっぱり今でも一番好きです。マウスの操作感が好きで、コントローラーよりかいいんです。後はヌルヌル動いてくれるところがよいのでマルチプラットフォームなら、PCを選ぶことが多いです。ジャンルはFPS、シミュレーション、RTSが好きですが得意なのはRTSが強いです。
映画
大人になってから映画館で見ることが多くなりました。子供の時からあの暗い雰囲気が好きだったのは大人になってからも変わっていないです。
マンガ
最近はレンタルで昔よりもずっと安く読めたり、古いものだとセットでネット通販できたりと安く手に入る環境が整ったので、よく読んでいます。
さいごに
パパユキ